rabbit51

Apr.28 2025, transferred from goo

2008-01-01から1年間の記事一覧

Corega CG-FPSU2BDをSilex SX-2000U2化してみた

Silex SX-2000U2用のクライアントツールSX Virtual LinkのVersionを3.00にアップデートしたついでに、CoregaのCG-FPSU2BDをSilexのSX-2000U2に化けさせてみた( http://mizupc8.bio.mie-u.ac.jp/pukiwiki/?SX-2000U2 ) ホスト名がSX7F2AXXがCG-FPSU2BDが化…

無線LANアクセスポイントのファーム更新

無線LANアクセスポイントWER-AMG54のファームを更新した。 Ver1.14 -> Ver1.43(R1.03) arp障害が発生しないことを願う。

無線LANアクセスポイントのトラブル

ブラザーのプリンタ・コピー・スキャナ・FAX複合機をCoregaのCG-FPSU2BDプリントバッファで接続している (2008/10/08 構成図修正) PC-Bから無線LANで接続されたプリンタ接続が安定しない。 スキャナ接続用に調達したSilexのSX-2000U2に変更してみた(Corega…

RT-200NEのtelnetモードコマンド

久しぶりにrt-200neにtelnetで接続してみた。 「show config」が機能しなくなっていた。 show version/show entry ipfilter/show entry routeなど幾つかのコマンド以外動作しなくなった。。。

RT-200NEの時刻設定

2008年7月18日 自動アップデートが行われた(バージョン 3.07->5.07)。 メニュー選択画面が変更になっていた メンテナンス-時刻設定が無くなっておりNTPの設定が出来なくなっている NTTに問い合わせた結果、時刻設定をしなくても自動的に同期を取るようにな…