2021-01-01から1年間の記事一覧
「ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDサーバーが再起動時に割り当てるPrefix」でPR-600MIのDHCPv6が発行するreconfigureメッセージをNVR500, NVR510, OpenWrtで受けたログをsyslogでDebian10サーバーに集約し監視する事にした。Debian10では、「rsyslog」が…
「ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割当てるPrefixを制御する」の構成で、OpenWrtが「2409:10:XXXX:YY20::/60」と「2409:10:XXXX:YY30::/60」のprefixを委譲されるよう制御したが、「2409:10:XXXX:YY30::/60」をdebian10が委譲を受けるよう変…
Synology DS-216J(1TBytes HDD x2)のHDDから警告が発せられる。2017年9月導入なので約4年連続稼働となる。磁気ディスクを増強交換後、本体の交換が予想されるので、DS-220Jと4TBytes HDDへ移行する事にした(みずほ銀行のようになりたくないので・・・)。…
PR-600MIのDHCPv6-PDサーバーが割り当てるPrefixが再起動などで変化する事がある。変化した場合、「ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割当てるPrefixを制御する」で修正する事が出来る。変化の自動検出を考えてみる。 (1)検出と判定方法 ・P…
「Dynabook SS RX2/T7H (Win7)上のWiresharkでVLAN tag capture設定」でVLAN tagフィールドをキャプチャ出来るようになった。「Netgear JGS524E GS116E GS308EのVLANネットワークとBuffalo L2SWトラブル」でVLANパケットをキャプチャするときのミラーポート…
「Netgear JGS524E GS116E GS308E GBT スイッチでVLAN」ネットワークを構成している。ひかり電話HGWのIPv4 DHCPサーバーにブリッジ経由のVLAN間接続した時に発生したトラブルを分析してみた。 ひかり電話 HGW PR-600MIのLAN(#4)は、JGS524Eのポート#20(VLA…
DynaBook SS RX2/T7H(2009年1月)[Core 2 Duo U9300@1.2GHz] (Windows 7 Pro)をWireshark専用機として利用している。Netgear L2スイッチVLAN上でDHCP IP取得ができない事象を調べるため、VLAN tagを含めてパケットキャプチャを試みたが出来ない。Linux OSの機…
ひかり電話 HGW PR-600MI(PR-S300SEも同じ)は、NTT-GWのDHCPv6relayを介してDHCPv6サーバーより56ビット長のプレフィックスが委譲される。委譲されたプレフィックス「AAAA:BBBB:XXXX:YY00::/56」を16分割し、「AAAA:BBBB:XXXX:YY10::/60」から「AAAA:BBBB:…
NVR510/500に「カスタムGUI(CUSTOM GUI)」機能がある事を知っていたが、「簡単設定機能」や「ダッシュボード」をユーザー毎にカスタムページ化することに意味があるのか?程度の認識でいた。「NVR510 / NVR500 のDHCPv6-PDをリモートで再取得させる」作成…
ヤマハ ルーター NVR510/NVR500は、シリアル接続、リモート(ssh/telnet)接続、http接続が利用できる。シリアル接続では、「login name」無しのパスワードだけでログインする「無名ユーザ」アカウントがある。設定変更には、管理者権限が必要になる。今まで…
ヤマハ ルーター NVR510/500のlan2インターフェース(WAN表記ジャック)に接続されたネットワーク上にあるDHCPv6-PDサーバーからPrefix Delegationを得るため下記の設定をしているNVR510/500 config ipv6 lan2 address auto (RAからEUI64アドレス設定) ipv6 …
ひかり電話 HGW PR-600MIとNTT-GW間のDHCPv6-PDをDHCP Relayを介して取得できるか確認した。 Wireshark のパケットキャプチャは、Netgear GS524Eのポート01にポート09と11をミラーした。PR-600MIのWANポートとUNIポートが接続されている状態で「情報」「DHCP…
2021年5月13日の自動バージョンアップで「ひかり電話 HGW PR-600MIのfirmware更新とIPv6パケットフィルターの不具合」が発生した。バージョンを戻す(01.00.0007->01.00.0005)事を考え、NTTの「0120-970-413」へ電話した(「0120-000-113」では、機器交換し…
PR-600MIのファームウェア 01.00.0007になってから 「ひかり電話 HGW PR-600MIのfirmware更新とIPv6パケットフィルターの不具合」「ひかり電話 HGW PR-600MIのIPv6パケットフィルターがネットボランチDDNS登録をTCP廃棄」と不具合が発生している。ファームウ…
公開アドレスのWebページがアクセス出来なくなった。 調べてみるとDDNSアドレスが更新されていない。DDNSは、NVR510のNetvolanteサーバーを利用しているので再登録を試みると 登録できない。 PR-600MIのセキュリティログ(IPv6)に「TCP廃棄[パケットフィル…
5月13日の朝、メールが届いていた DHCPv6の「Reconfigure」を受けたって事は、もしかして「IPv6 Prefix」が変化した?と思って(IPv6 IPoEに移行時にこれを受けた)確認 PR-600MIの画面を確認 表示されたままの画面から 更新ログを確認してみた ファームウ…
「Netgear GS116E GBTスイッチが寿命を迎えた」でJGS524EとGS308Eを導入した。「Netgear GS116E ライフタイム保証」でGS116Eが再び蘇った。3台のL2スイッチでホームネットワークをVLANで構成してみた。 JGS524Eを中核に「ひかり電話ホームゲートウェイPR-600…
「Netgear GS116E(1.00.16) GBTスイッチに設定したVLAN上のIPv6 Multicastが?」でPORT VLANの不具合とIPv6 Multicast動作を確認したが、「Netgear GS116E GBTスイッチが寿命を迎えた」で調査が出来なくなった。新たに調達した「JGS524Ev2」と「GS308E」、「…
JGS524E GBTスイッチとGS308Eを購入後に「Unlimited Lifetime Hardware Warranty」対象製品だった事を思い出した。 このProgramは、2007年11月1日から2019年9月30日までに購入されたProSafe製品が対象。 「2011年9月19日購入のGS116E」は、対象(購入証明は…
2021年4月24日 午前3時頃Netgear GS116EがPort#2のaccessランプ一つを点灯させ機能停止していた。2011年9月19日購入以来、9年7ヶ月の間、24H365Dで稼働してきた。約84,000時間連続稼働。 急遽、NVR510のLAN側スイッチx4、TimeCapsuleのWAN/LANスイッチx5をG…
「ひかり電話 HGW PR-600MIのセキュリティログからポートスキャンログを排除する」や「ひかり電話 HGW PR-600MIのIPv6スループットを確認する」でPR-600MIの「情報」「DHCPクライアント取得情報」「DHCP再取得(IPoE)」を短時間に繰返すと再取得が出来なく…
Netgear GS116Eに802.1qのTagVLANを設定し、下記構成で稼働している。ひかり電話のHGW PR-600MIとNTT East NGNゲートウェイ間のパケット(dhcpv6とicmpv6)を確認してみたら、「IPv6 Multicast」が「?」な状態だった。 1)Wiresharkのcaptureフィルタ icmp…
2021年2月24日に発行CAが停止し、失効処理された「証明書」で「署名」されたメール 2回ほど「サポートデスク」に電話確認したが、「不具合を認識している」「対応処理中」「対応結果は、ホームページで公表」との事だった。 本日「有効な証明書」で「署名」…
「iPhoneでデジタル署名エラーのメールを受ける」と同じメールをWindows10(Version 20H2/OS build 19042.906)のメール(Version 16005.13426.20566.0)で表示すると「smime.p7s」でデジタル署名ファイルが表示される。 「smime.p7s」クリックで「管理コンソ…
「ひかり電話 HGW PR-S300SEのIPv6スループットを確認する」と同様にPR-600MIで計測してみた (1)構成 PR-S300SEのIPv6スループット計測と同様の構成だがPR-600MIのUNI/WANとブリッジポート(enp1s0f0/enp1s0f1)接続が逆になっている(接続変更の理由は無…
ひかり電話 HGW PR-S300SEやPR-600MIのIPv6スループット計測時に「意図しないスループット低下」が記録された。 HGWは、L2スイッチ(ネットギアGS-116E)のポートVLAN(Port16, 15, 14)に接続している。 パケット解析のためPort6をmirrotポートしてPort14,1…
一部の銀行から配信される宣伝メールに「デジタル署名」が付いている。 PCでは、デジタル署名用の証明書を確認する事が出来るが、iPhoneでの確認方法がわからなった。 数日前に配信された「三菱UFJ信託銀行」宣伝メールは、「送信者アドレスが赤色」で「赤色…
「ひかり電話 HGW PR-600MIのセキュリティログからポートスキャンログを排除する」でPR-S300SEのIPv6パケットフィルタ(IPoE)と同様の不具合がある事が判った。PR-600MIのWANとLANポートのパケットをキャプチャして不具合の確認を行った。 (1)構成 PR-60…
China Telecom領域からのIPv6(IPoE)ポートスキャンをPR-S300SEでは「China Telecom領域からのIPv6スキャンをフィルタする」で対処した。「ひかり電話 HGW PR-S300SEのSPI設定とIPv6パケットフィルタ設定(IPoE)」の不具合調査の過程で「ひかり電話 HGW PR-S…
「ひかり電話 HGW PR-S300SEのSPI設定とIPv6パケットフィルタ設定(IPoE)」対応のためNTT東日本から交換用レンタルモデム(ホームゲートウェイ)が送られてきた。 2020年9月製造のRT-600MIで最新機種のようだ(PR-S300SEは、2010年9月製造。2012年4月導入な…