DS-216J
Synology DS-216Jには、「Hyper Backup」「Web station」「Synology Photo」(「Node.js v12」「PHP7.4」「PHP 7.0」)「Phyton2」を追加でインストールしている。PHP 7.4/7.0は、Synology Photoをインストールした時に依存パッケージとしてインストールされ…
「Synology DS-216JでLet's Encryptの更新不具合」に「コメント(1時間のずれ)」が寄せられた。調べるのをすっかり忘れていた。 (1)状況 「Synology DS-216JでLet's Encryptの更新不具合で更新処理した時刻と発行された証明書の有効期間の時刻(Not Befo…
使用機材:Synology DS-216J (DSM 7.1-42661 Update 3) 「Synology DS-216JでLet's Encryptからサーバ証明書(Free)を得る」で「xxxx.yy.netvolante.jp(IPv4)」HTTPサーバーを稼働。DDNSは、NVR510からネットボランチDDNSを使用。 「Synology DS-216JのWebS…
「DS-216j : DSM 6.2.2-24922 Update 4」 IPv4用サーバーとIPv6用サーバーの「LetsEncrypt証明書」が同時に更新された LetsEncryptの自動更新後、IPv4サーバーの証明書は、更新前の証明書が使われている IPv6サーバーの証明書も更新前の証明書が使われてい…
「XXXXXXXX.mydns.jp(IPv6)」と「XXXXXXXX.YYY.netvolante.jp(IPv4)」の証明書有効期限(2019/6/14 JST)が近づき30日以内となりDS-216Jコントロールパネル・セキュリティ・証明書の有効期限日が赤色となった。いつ更新されるのか確認していたが、5月25…
Synology DS-216Jの「タスク・スケデューラ」で「ぷらら Transix DS-Lite経由のメールアクセス エラー」が何時改善されるかスクリプトでチェックすることにした。 1時間毎にシェルスクリプト「chkplala.sh」を実行してファイル「chkplala.txt」に記録するこ…
「Synology DS-216JのDDNSでIPv6 AAAAレコードを登録する」がシステムのアップデート後「ロード中」のままDDNS更新が停止してしまった。 アップデートは、2019年5月9日に実施た下記バージョン。 「mydns.sh」の動作に問題がない事を確認した(実行するとddns…
Synology DS-216JのDSM(Disk Storage Manager)の「外部アクセス」「DDNS」でDynamic DNSの設定が出来る。 「追加」をクリックするとDDNSプロバイダ選択、DDNS用FQDN設定、アカウント情報設定が出来る。IPv4とIPv6アドレスも表示されている。IPv4アドレスは…
「ぷらら」のIPv6 IPoEの利用設定が完了したので、Synology DS-216JのWebStationとPhotoStationをIPv6 IPoEでアクセスできるよう設計した。DS-216Jは、IPv6自動設定で稼働している。IPv6固定アドレスを割振るため、IPv6 Prefix + IPv4の第3、第4オクテットを…
Let's Encryptからメールが届いた 自動更新が失敗したようだ。。。。 「Synology DS-216JでLet's Encryptの自動更新#3」以降、http(ポート80)を閉じてLet's Encryptの自動更新がされるか待機していた。 メールで通知されたように、20日程で有効期限が切れ…
マイナンバーカードでmacOSにログインを試みるもOpenSC-0.17.0では、出来なかった。 OpenSC-0.18.0リリースの通知が来ていたので試してみた。 Macbook pro(Sierra)にUSBカードリーダ(SCR3310)とマイナンバーカードを装着して設定 コンソールから sc_auth…
Let's Encryptの自動更新#2の状態で2回目の「自動更新」が完了した。 http->httpsへリダイレクトするよう設定された状態で下記ログの通り自動更新が完了していた 次回は、「http」サーバを停止し、「https」だけで自動更新が完了するか確認する予定。
Let's Encryptのサーバ証明書有効期限が1ヶ月前になった。 前回のLet's Encrypt自動更新は、http及びhttps両方のアクセスができるよう設定してあった。 今回の自動更新では、httpアクセスをhttpsへのリダイレクトが設定してある。 サーバ証明書の自動更新時…
Synology DS-216JのDSMとWebStationパッケージのアップデートを実行した。前回のアップデートでは、「/etc/nginx/nginx.conf」が上書き更新され、加えた設定変更が消失した。 今回のDSMアップデートでも「/etc/nginx/nginx.conf」が上書き更新され、ベーシッ…
Synology DS-216J WebStationのベーシック認証を設定した。 確定申告の電子申請で住基カードに搭載した公的個人認証サービスの電子証明書有効期限が2018年内までである事に気がついた。住基カードは、廃止されているので「マイナンバーカード」で対応する必…
Synology DS-216JのDSMアップデートとWebStationの/etc/nginxディレクトリで「/etc/nginx」の内容が大きく変更(再作成)された。2018年2月27日DSMのアップデートが発行されていたので、どの程度の影響があるか確認した。 アップデートをダウンロード アップ…
Synology Disk Station DS-216Jの「セキュリティ」「証明書」「追加」「新しい証明書を追加してください」で「自署証明書の作成」を行うことでDS-216J用サーバ証明書の作成と設定が可能である。しかし、証明書のサブジェクト構成を自由に設定できない。ルー…
Synology DS-216JのWebStationアップデートが表示された DSMのアップデートでは、/etc/nginxに配置したファイルが削除された。WebStationのアップデートでは、どうなるのだろうか? 実施前に「nginx -T > test.txt」で設定ファイル内容をメモし、アップデー…
RICOHのTHETA画像配信のためにSynology DS-216Jのnginx.confに追加設定を実施している。追加設定は、「/etc/nginx/sites-enabled」にincludeファイルを配置している。 DS-216Jの更新後にこれらの設定が消失していないか、確認する。 DSMの「更新と復元」「DS…
Synology DS-216JでLet's Encryptのサーバ証明書を設定した。証明書の有効期限は、3ヶ月で2018年2月28日までに更新する必要があった。DS-216Jは、Let's Encryptの自動更新に対応している。 DS-216Jには、「Web station」をインストールし、リコーTHETAの3D…
RICOH THETAの全天球写真データをJavaScriptを使って操作する事ができる。Synology DS-216Jに「WebStation」パッケージをインストールし、既にLet's Encryptから取得済みのサーバ証明書を使い、SSL(https)専用となるよう設定し、RICOH THETA m-15のデータ…
Synology DS216Jを導入し、Photo Stationパッケージと Web Stationパッケージをインストールした。 http/httpsサーバーの修正を試みるため、DS-216Jの設定を確認していた。 気になるディレクトリを見つけた。。。。 「var.defaults/lib/portforward/routerdb…
DS-216JのPhoto Stationによるデジカメ写真配布を試みた。PhotoStationは、httpによるログイン認証があるため、httpsで接続することを検討した。https(TLS接続)の利用には、サーバ証明書が必須である。Freeの電子証明書を調査した結果、Synology DS-216Jか…
友人との旅行で撮影したデジタルカメラの撮影データは、フジフィルムの「Fotonoma」を使って配布してきた。 8月に導入したNAS(DS-216J)は、「PhotoStation」と言うアプリケーションを使ってデジタル写真の参照、アップロード、ダウンロード可能なようだ。…
・2009/5 WZR-HP-300NH(Buffalo) PPPoE(インターネット接続)+ルータ機能+802.11ngbWiFi+NAS+DLNAなどの多機能低価格につられて導入。ルータとしての基本機能不具合が発生した ・2010/4 WR-8700N-HP(NEC)で代替えを試みるも役不足で断念。ブッリジモードW…